本ウェブサイトでは、Cookieを利用しています。本ウェブサイトを継続してご利用いただく際には、当社のCookieの利用方針に同意いただいたものとみなします。

合格者の声

業務の中でベース知識の底上げができていると感じることがありますので、資格を取ってよかったと思います。

業務の中でベース知識の底上げができていると感じることがありますので、資格を取ってよかったと思います。

上野直樹さん

不正対応部署
学習期間:3.5ヶ月
卒業時役職:不正対応部署

  • 通信
  • 50歳代
  • 国内_通学圏
  • 実務経験有
  • 監査法人・会計事務所・コンサル会社
  • 現職で必要
CFE 合格時期 ・ 受験回数

【 Section1】 2022年12月 1回
【 Section2】 2022年12月 1回
【 Section3】 2022年12月 1回
【 Section4】 2022年12月 1回

CFEを目指した理由

所属組織の中で不正対応を行う部署の者はCFEの資格を取得する方針が示されたためです。

アビタスを選んだ理由・メリット

通信にてテキスト・映像・問題集などが整備されていて、受講しやすそうだったからです。

CFEの学習を通じて得た事、メリット等

CFEの試験自体は特定の国によらず、グローバルなゼネラルな知識を問うものなのですが、幅広く勉強することで、ベースとなる知識を得ることができると思います。組織の中では、この資格によって業務が変化したことは今のところはないものの、業務の中でベース知識の底上げができていると感じることがありますので、資格を取ってよかったと思います。

これからCFEを目指す方へのアドバイス等

始めたのが試験の3.5ヶ月前でしたが、推奨は映像授業を聞いてその都度練習問題を解いてくださいというものでしたが、正直ゆっくりやっていると最後まで行かないのではないかという不安もあり、とりあえず練習問題はおいておいて、最後まで映像授業を早く終わらせることに注力しました。平日はなかなか時間がとりずらいので土日にまとめて聴くことが多かったですが、可能な限り、平日も時間を見つけて進めるようにしました。確か本試験の1ヶ月前くらいまでに最後の講義まで聞いて、その後練習問題を始めましたが、最初は問題によって出来不出来が結構ありまして、少々焦りました。最後の2週間でかなり集中的に繰り返し練習問題を解きまして、最後は、PCで提供されていた、ランダム形式の本試験と同じ問題形式にして繰り返し行うことで、正答率がすごく上がりまして、本番では少し見慣れない問題もあったものの、それほどてこずることなく取り組めたと思います。