本ウェブサイトでは、Cookieを利用しています。本ウェブサイトを継続してご利用いただく際には、当社のCookieの利用方針に同意いただいたものとみなします。

合格者の声

リスクアセスメントの際に、性悪説に立って、リスクをより具体的に想定するようになりました。

リスクアセスメントの際に、性悪説に立って、リスクをより具体的に想定するようになりました。

坪倉善彦さん

NHKビジネスクリエイト 監査室 調査部長
学習期間:11ヶ月
卒業時役職:NHKビジネスクリエイト 監査室 内部監査部長

  • 通信
  • 50歳代
  • 国内_通学圏
  • 実務経験有
  • その他
  • 自己研鑽
CFE 合格時期 ・ 受験回数

【 Section1】 2024年5月 1回
【 Section2】 2024年5月 1回
【 Section3】 2024年5月 1回
【 Section4】 2024年5月 1回

CFEを目指した理由

実務の中で、監査対象のみなさんに対して、指摘したり説明したりする際に、国際資格を持っていた方が、より説得力があると考えました。まずCIA、次にCISA、と取得してからCFEを目指しました。CFEの勉強では、CIAやCISAの勉強で学んだことが役立つ場面が多かったです。3つとも取得することを目指すのであれば、この順番がよいように思います。

アビタスを選んだ理由・メリット

ビデオ講義、テキスト、MC問題の3つを行ったり来たりする形が自分には合っていると思いました。CFEを目指す段階では、すでにCIA、CISAを目指して学んで慣れている形式だったので、ほかに選択肢は考えませんでした。

CFEの学習を通じて得た事、メリット等

リスクアセスメントの際に、性悪説に立って、リスクをより具体的に想定するようになりました。また、他社で起きた不正について、自社でこれが起きないようにするにはどうすればよいかを、発表される要素はごく限られている中で、像力を働かせて、より具体的に議論するようになりました。

これからCFEを目指す方へのアドバイス等

4科目のうち、①を一通りやったら、次は②に集中して、という具合に進めたのですが、このやり方だと、③に差し掛かったころには①については、ほぼ忘れていました。②をやりつつ①の復習も若干やり、③をやりつつ①②の復習も、というやり方がいいと思います。私は主に朝の1時間を活用して勉強しましたが、もっとまとまった時間が取れるのであれば、なおさら復習を重視したらよいと思います。