本ウェブサイトでは、Cookieを利用しています。本ウェブサイトを継続してご利用いただく際には、当社のCookieの利用方針に同意いただいたものとみなします。

合格者の声

監査的な視点以前にITの基礎的な知識を体系的に身につけられたことが大きなメリットかと思います。

監査的な視点以前にITの基礎的な知識を体系的に身につけられたことが大きなメリットかと思います。

H.Sさん

出版社 内部監査部門
学習期間:11ヶ月
卒業時役職:出版社 内部監査部門

  • 通信
  • 40歳代
  • 国内_通学圏
  • 監査経験有
  • サービス業
  • 専門知識を身につける
CISA 合格時期 ・ 受験回数

2023年5月 1回

CISAを目指した理由

私はもともとIT部門に所属していて監査対応窓口を担当していました。内部監査部門に移ってからは立場が逆転した訳ですが、内部統制の視点でITを見るためには体系的な知識が必要と痛感し、自分のスキルアップにもつなげられると思いCISAの取得を目指しました。
また、ビジネスとITはもはや切り離せない関係であり、今後ますますIT監査の重要性は高まっていくと考えたことも理由の一つです。

アビタスを選んだ理由・メリット

多数の合格実績があり情報発信も活発であること、オンデマンド視聴できる動画講義や電子テキスト、演習アプリなど教材が充実していること、自宅にいながら好きな時間を使って学習できるeラーニングコースがあることなどが主な理由です。

CISAの学習を通じて得た事、メリット等

まず監査的な視点以前にITの基礎的な知識を体系的に身につけられたことが大きなメリットかと思います。IT部門にいてもアプリケーション開発とネットワーク管理の両方に触れる機会は少ないですが、CISAの学習を通して知識が補完され、技術部門のスタッフとのコミュニケーションがスムーズになりました。

またIT監査では、ただ機械的にチェックリストを埋めていくのではなく、どういったリスクがあり、なぜこのコントロールが必要なのか、予防的なのか発見的なのか、といったように見るべきポイントを押さえることができ、監査対象システムが新たに導入される時にも適切な助言を行えるようになりました。

これからCISAを目指す方へのアドバイス等

全体を通して専門用語などを問う問題はわずかで、それよりも優先順位をつける、次のアクションを決定する、最も懸念すべき点を選ばせるといった、監査人としての考え方や姿勢を問う問題が多いように思います。そのためMC問題を繰り返し解いて解説を読み、(機械的に答えを覚えるのではなく)なぜそれが正解で他が不正解なのか? をしっかり理解して、CISAの考え方を染み込ませることが重要かと思いました。