本ウェブサイトでは、Cookieを利用しています。本ウェブサイトを継続してご利用いただく際には、当社のCookieの利用方針に同意いただいたものとみなします。

合格者の声

監査人としての役割・責任・スタンスが身に付いたという実感があります。

監査人としての役割・責任・スタンスが身に付いたという実感があります。

匿名希望さん

金融機関監査部
学習期間:1年
卒業時役職:金融機関監査部

  • 通信
  • 50歳代
  • 国内_通学圏
  • 金融・保険・不動産
  • 現職で必要
CIA 合格時期 ・ 受験回数
  • PART1 / 2024年9月 / 1回
  • PART2 / 2024年10月 / 1回
  • PART3 / 2025年5月 / 5回

CIAを目指した理由

監査部へ異動となり、初年度に他の監査資格を取得しましたが、まだ知識不足を感じておりました。会社でCIA資格取得を推奨していることもあり、挑戦しました。また「転職にも有利」という話も、後押しになりました。

アビタスを選んだ理由・メリット

周りの方のほとんどがアビタスで資格取得しており、薦めていただきました。合格の実績が高かったことから、アビタス一択でした。

テキスト、講義動画や質問教室など、学習ツールが充実しており、結果として選んで間違いなかったです。

CIAの学習を通じて得た事、メリット等

社内や業界はCIA取得者が多いのですが、業務知識が深まったことで、話題についていけるようになりました。

それ以上に、監査人としての役割・責任・スタンスが身に付いたという実感があります。

これからCIAを目指す方へのアドバイス等