本ウェブサイトでは、Cookieを利用しています。本ウェブサイトを継続してご利用いただく際には、当社のCookieの利用方針に同意いただいたものとみなします。

【マサチューセッツ州立大学MBAプログラム特別イベント】 自動車エンジニアからベンチャー企業経営幹部へ シリコンバレーでの経験で得た課題感と米国MBA 「知りたい時に学ぶことが、一番吸収力が高く有意義な時間になる」 7/19(Sat.)13:00 ONLINE

  • 2025/06/19
  • ニュース

MBA168_M149_1200x628_YDN_250705_250719B.jpg

卒業生の実体験が聞ける、卒業生に質問・相談できる

UMass MBAでは、実際にプログラムを経験し、その後キャリアを大きく展開された卒業生をゲストに迎える特別イベントを開催します。

今回お迎えするのは、自動車メーカーでエンジニアとしてキャリアをスタートし、現在はベンチャー企業で経営幹部として活躍する馬場 一樹氏。

馬場氏は、新卒で自動車メーカーに入社後、EVの先行開発など約10年間にわたりエンジニアとして活躍。その後、「技術だけでなく、商品・事業の企画側にも携わりたい」という思いから、シリコンバレーのリサーチ拠点立ち上げに参画。5年にわたり、海外駐在も含めて新技術・新事業の企画と提案に従事しました。

その中で「経営の知識を身につけ、より戦略的な議論ができるようになりたい」と考え、アメリカのMBA取得を決意。卒業後は、小回りの利く環境で経営実践の機会を得るべく、ベンチャー企業の経営幹部に転身されました。

本イベントでは、こうした多様な経験を通じて見えてきた、

・なぜMBAを目指したのか
・アメリカMBAの価値とは何か
・異文化環境での学びと成長
・MBAで得た知識が、今の仕事にどう活きているのか

について、リアルな体験談とともにお話しいただきます。

また、後半では Q&Aセッション も予定しています。キャリアの転機にMBAを選んだ背景や、実際の学びとその後の活用方法など、直接質問できる貴重な機会です。

前回のイベントでは、

「海外MBAと聞くと難しそうな印象があったが、正しく準備すれば現実的に目指せることが分かった」
「実際にMBAを取得して活躍されている方の話を聞けたことで、自分の将来像を具体的に描けるようになった」

といった声も寄せられています。

イベントは オンライン開催。パソコンやスマートフォンから、どこからでもご参加可能です。

キャリアの次のステージを模索している方、海外MBAに興味のある方、自分らしい働き方を見つけたい方にこそ、ぜひご参加いただきたい内容です。

皆さまのご参加を心よりお待ちしております!

こんな方にオススメ!

  • 理系出身者やエンジニア等の理系職がMBAを取得する意義を知りたい方
  • キャリアの可能性を拡げるためにMBAが有効か知りたい方
  • MBAを取得する意義について知りたい方
  • キャリアアップ・スキルアップを目指したい方
  • MBA取得を検討中の方
  • 卒業生の体験談を聞きたい方
  • 卒業生に相談、質問したい方
  • キャリアとの両立について知りたい方

登壇者紹介

ゲスト.jpg
馬場 一樹氏(ばば かずき)氏

大学では電気電子工学を専攻し、卒業後は自動車メーカーにエンジニアとして入社。入社後は、エンジニアとして10年ほど量産・先行技術開発に従事した後、海外駐在も含めてリサーチャーとして5年ほど新技術や新事業のリサーチと企画提案に携わる。約15年間の自動車メーカ勤務を経て技術教育系ベンチャーの代表取締役を1年務めた後、IT・データサイエンス系ベンチャーである株式会社GRIにてコーポレートサービス部CFOに就任。UMass MBA21期生。

イベント概要

開催日時・視聴方法
日程:2025年7月19日(土)
13:00-13:30 MBAプログラム説明会
13:30-14:30 【UMassMBA特別イベント】卒業生が語る「米国MBA」・質疑応答

会の進行状況により終了時刻は前後する可能性がございます。

実施形式
Zoomオンライン配信

お持ちのPC、スマホなどからご参加いただけます。

途中参加・途中退出も可能です。

定員
先着50名

参加特典

アンケート回答者に入学時アマゾンギフト券10,000円分進呈