本ウェブサイトでは、Cookieを利用しています。本ウェブサイトを継続してご利用いただく際には、当社のCookieの利用方針に同意いただいたものとみなします。

修了生・合格者の声

時事的な会計基準トピックの基礎知識を備えることができた。

時事的な会計基準トピックの基礎知識を備えることができた。

たかしさん


学習期間:3ヶ月
卒業時役職:銀行経理部2年

  • 通信
  • 20歳代
  • 国内_通学圏
  • 会計経験有
  • 金融・保険・不動産
  • 自己研鑽

IFRSを目指した理由

JGAAPは日本のみ、USGAAPは米国のみの会計基準だが、IFRSは国際会計基準であり、せっかく身につけるならIFRSを身につけたいと思ったから。

また、JGGAP、USGAAPを含め、各国の会計基準はIFRSへのコンバージョンしていることを踏まえると、IFRSが先進的な会計基準であり、学ぶ価値があると思った。IFRS検定自体も、IFRSを幅広く学べるほか、歴史や関係団体についても体系的に学ぶことができ、最適だと思った。

アビタスを選んだ理由・メリット

アビタスはUSCPA講座で確かな実績を残しており、信頼があった。また、サービス面についても、質問に答えてくれることや、電子教科書があること、講義を好きな時に何回でも見られることが、社会人受験生としてかなり魅力的であった。

実際、隙間時間で勉強するにあたって、上記ツールは非常に良かった。特に、講義がユニットごとに細かく区切られているのは、通勤時間に勉強するのに役立った。

質問サービスも利用させていただいた。ありがとうございました。

IFRSの学習を通じて得た事、メリット等

IFRSは先進的な会計基準であり、また、各国会計基準がIFRSへのコンバージョンを進めていることから学んだことが無駄になることは近い将来は起きないであろうということがメリットだと思う。実際、リース基準は旬なトピックであるが、詳細な日本基準改定内容を確認してなくとも、論点に上がりそうな点はなんとなく想像ができるなど、時事的な会計基準トピックの基礎知識を備えることができた。会社でも、IFRSの知識がある程度あると一目置かれる。

これからIRFSを目指す方へのアドバイス等